SEADOOよく壊れるよねって聞くけど!? それは!! 乗り方と乗った後ですっごい差がでます!! 埼玉県伊奈町のSEADOO正規販売店 マリンメカニック埼玉店 電話:048-872-7400
マリンメカニック埼玉店
SEADOOよく壊れるよねって聞くけど!? それは!! 乗り方と乗った後ですっごい差がでます!!
埼玉県伊奈町のSEADOO正規販売店 マリンメカニック埼玉店ですー!!
SEADOOよく壊れるよねって聞くけど!? それは!! 乗り方っと乗った後ですっごく差がでます!!
SEADOOはじめたいけど友達からSEADOOよく壊れるからやめた方がいいよーって言われたり
聞いたりってよく耳に入ってくる情報ー!!
でも その情報っは、SEADOOでも Kawasakiでも YAMAHAでも
『 1秒っで壊すことはできます。 』
SEADOOに彼女を乗せてあげるために、浅瀬の護岸ギリギリまで寄せたときにガリガリガリー!!
陸から100メートルしか張られないで走って遠浅の海底に乗り上げて座礁ー!!
よくテレビにでてくる話題の海水浴の人のそばを走っているSEADOO
これも陸から近くに走っているっと座礁って言う事故っが発生ー!!
彼女乗せる時のガリガリガリーゴリゴリゴリィーっも故障っでなく 事故!!
SEADOOっも船舶 ジェットっも船舶
特殊小型船舶免許の教科書にも書いてあるように、水深の浅い所では乗らない!!
これを守ると、インペラーまわりっを壊すことっがなくなります。
またエンジン始動時に他船のロープなど近くにないか確認っと
航行中に漂流物っがないかよく見張りをして航行しましょー!!
小さいゴミがポンプにはいったり、ハルにぶつかって穴があいちゃったりするからね
ってこれも、故障でなく事故ー!!
大きい氷山っとぶつかったらタイタニックみたいに沈没ー!!
これも SEADOOっも船舶 ジェットも船舶って思って
沖合1キロから3.7キロ以内を走って見張りの徹底っがだいじですよー!!
おっ次の故障っは、エンジン部品の腐食、電装品の腐食、電線の腐食っとゴム部品がふやけてパンクー!!
これもSEADOOってよく壊れるよねー!! ジェットってよく壊れるよねーってよく聞くないよう
だっけっど、この内容っは乗った後のお手入れの問題っであって壊れたでなく壊したってことになっちゃいます。
たとえば、海っで遊んでそのままガレージに保管
そうすると、塩水っが蒸発して見えないところに塩の結晶っができてプラスチック部品を中から割ってしまう
エンジンの部品にひびっを入れてしまう。 塩っが電気を通電してコンピューターっが壊れてします。
アルミの部品っがぷく~って電蝕って腐食で膨れちゃったりっと
『 乗った後の水洗いっをさぼったことっで壊しちゃった故障 』
楽しく乗った後は、外装っも内装もエンジンっもたっぷり水っをかけて塩水をきれいに流しちゃいましょー!!
※エンジンルーム内のエアクリーナーの入口っは注意が必要 ここっはお店に聞いてみよう―!!
塩水っをきれいにながしたら、シートをはずしてよく換気
よく換気をしてあげると、部品が乾燥して変な腐食を防げるし、カビの発生ふせげるからね。
ってよくわかんない内容になってきちゃったけど
この簡単な2点を忘れないことっでSEADOOっを壊すことも防げるので、安心してくださいー!!
実際にぼくの釣り船 FISH PROっは、海っで釣りしたり沖合2キロから3キロっを過走したりって
思いっきり遊んでいるけど、いつもピカピカだよー!!
是非、SEADOOっで楽しいマリンライフっを満喫してみてくださいー!! ほんと楽しいよー!!
『 SEADOOのご購入の相談・お問い合わせっはこちらまでお願いします。』
SEADOO正規販売店
有限会社ショウエイエンジニアリング マリンメカニック埼玉店 しまおかともき
〒362-0806
埼玉県北足立郡伊奈町小室6930-1
電話:048-872-7400 FAX:048-872-7401
ただいま SEADOO 2022年モデルっをショールームに展示中ですー!!











スポンサーサイト
コメント